台風のあと、急に冷え込む日が多くなり、10月だけど暖房は欠かせない感じになってきました。ワンコにとっては快適にお散歩できる気温です。もう少しすると落ち葉が積もってカサカサカサカサとその上を歩いて音を楽しむように。
見頃は短いのでタイミングは難しいですが、標高が変わると紅葉の時期も変わりますので是非楽しんで下さい。
台風のあと、急に冷え込む日が多くなり、10月だけど暖房は欠かせない感じになってきました。ワンコにとっては快適にお散歩できる気温です。もう少しすると落ち葉が積もってカサカサカサカサとその上を歩いて音を楽しむように。
見頃は短いのでタイミングは難しいですが、標高が変わると紅葉の時期も変わりますので是非楽しんで下さい。
万座は上信越高原国立公園のほぼ中央に位置し、草津白根山の西側にある温泉地です。セルム北軽井沢からは約30〜40分程度で行かれる距離。万座しぜん情報館では季節ごとに色々なイベントも開催しています。「タカが飛ぶのを見に行く」「コウモリウォッチング」「パウダースノーシュー」など日常ではなかなか体験できないような企画があります。そのまま国道を進むと国道最高地点があり、見晴らしの良い景色が広がります。冬季は通行止めになりますが、奥志賀高原までのドライブを楽しむことができます。
旧軽銀座をさらに進みショー記念礼拝堂よりもさらに登った所に群馬県と長野県の県境にまたがって二つの神社があります。(1度で二つの御朱印を頂く事ができるというわけです)
長野県側の熊野皇大神社ではなんと!愛犬の健康祈願の御朱印があります。
神社の中にペットを連れて行かれない所が多い中、なんとも嬉しい話し😊です。そしてこちらでは御神木のしなの木もあり、しなの木のまわりを一周まわると寿命が一年伸びるかシワが一本消えるとか(迷わず二周回って左右対象にシワが消えるようにと願かけました!)御神木にはハート♥️の光が差し込み、幸せにもなれそうな予感…
愛犬の健康祈願も出来てシワも伸ばせて⁉️何とも楽しい神社です。
朝晩の気温が大分下がってきています。思わずファンヒーターをつけてしまった…この辺りでは暖房を使わないのは1〜2ヶ月だけかもしれない。今年の冬は早くやってくるのかなぁ?
A棟の外水栓お散歩の後の脚を洗うのに便利です。が!お水しか出ませんのでお気をつけくださいm(__)m
第14回 キャベチューが昨日実施されました。
台風による影響も心配されましたが、当日は見事な晴天。
リピーターの方も多く、遠くは福井県や茨城県から、県外から愛を叫びに来られた方も多数参加され、その後ハートの形に植えられた「とんがりぼうし」という珍しいキャベツの刈り取りやキャベツたっぷりのお料理を堪能されていました!
キャベチューがきっかけで結婚された方も何組もいらっしゃるというこのイベント。
来年は是非遊びにいらして下さいねー
写真は 叫ばれ松
セルム北軽井沢にお越し頂いた方々から「もっとゆっくり過ごしたい」「何処にも行かずここでのんびりするのが最高」と嬉しいお言葉を頂いております。
それならばゆっくり過ごして頂けるように❗️と考え、連泊割引料金の設定を致しました。
ホテルやペンションとの違いはご自身の過ごしやすいようにお使い頂ける事。
調理の煩わしさも北軽井沢という地であれば、楽しいものに変わると思っております。
美味しい空気と心地よい気候、美味しい野菜、美味しいお酒をたっぷり持ち込んで頂き休日の大事な時間を楽しく、そして贅沢に過ごして頂けたら嬉しいです😊
北軽井沢にある浅間大滝
間近で見ることができる滝
そしてカッコいい!
マイナスイオンたっぷりの場所です。もちろんワンコと一緒にお散歩しながら行かれます。
写真は魚留めの滝
二つの滝が同時に楽しめます。
7月よりA棟.B棟共に子供料金の設定を致しました。
2名のご利用が基本料金となり、ご利用人数が追加となる場合に適用となります。
愛妻家の聖地嬬恋村にある絶叫スポット・・・?
毎年9月に開催されるキャベツ畑の中心で妻に感謝の気持ちや愛を伝えるキャベチューというイベントが開催される場所です。近隣の道路には面白い標識などもあり・・・。こちらもワンコオッケーです。バラギ湖から鹿沢、湯ノ丸へのパノラマライン沿いにあり、景色を楽しみながら行くことができます。写真を撮った日は生憎のお天気でしたが、霧が立ち込める景色もなかなか幻想的でした。
夜は星空が美しいと評判です。
コンパクトでかわいい外観のB棟の間取りをご紹介します。B棟はお庭が道路側と反対にあるので、一目を気にせず寛いでいただく事ができます。
広~いウッドデッキではBBQはもちろん、ハンモックでお昼寝もできちゃいます。お庭には楽しく遊ぶことができる工夫も。お子様連れのファミリーや、ご夫婦お二人でのんびりと。または友達同士で楽しくご利用いただくのにピッタリです。1階のベッドはシングル2台をくっつけてご利用いただけますので、ご家族みんなで一緒にお休みいただくことができます。2階のLDKには置き畳を一部敷いていますので、こちらでお休みしていただくこともできます。「梁のある天井がステキ」「明るいリビング」「朝食はバルコニーで食べたい」「子供たちが大喜び」という嬉しいご感想をいただいております。